スポンサードリンク

100均つっぱり棒の活用方法

伸縮自在の100 均 突っ張り 棒

100円ショップでも定番商品のつっぱり棒。

ほぼ見えないところで活躍がほとんどですが、

ちょっとした応用アイデアで、

家族が便利になって 笑顔になりますよ。

長さも太さも様々で、
用途に応じていろんな使い方が出来ると思います。

我が家でもいろいろな所で使っています。

100 均 突っ張り 棒 カーテン

カーテンレールとして使っている方は多いのではないでしょうか。
小さな窓には丁度いいですよね。

トイレの収納部分を隠すのれんにもぴったりです。

カーテンレールとして使っている方は多いのではないでしょうか。

100 均 突っ張り 棒 キッチン

小さな窓には丁度いいですよね。
トイレの収納部分を隠すのれんにもぴったりです。

これはキッチンのシンクの上です。

洗った鍋やフライパンなどをS字フックで掛けています。
下がシンクなので、塗れたまま掛けても大丈夫です。

食器はすぐに乾燥機や水切りラックに入れるのですが、
フライパンなどの大きな物を乾かすのに役立っています。

これはコンロ上のレンジフードに、
突っ張らずに両端をS字フックに引っ掛けています。

よく使う物は収納せずにすぐ使えるようにぶら下げています。

台所の収納スペースは限られているので、
たまにしか使わない物は中に片付けて、毎日使う物だけ出しています。

すぐに使えて便利ですが、

揚げ物をする時は油が跳ねるので移動させています。

玄関に傘立て用として突っ張り棒!

次は玄関です。

我が家には傘立てがないので、
つっぱり棒に引っ掛けています。

たまに子供が触ってつっぱり棒が落ちる事もありますが、
問題なく使えています。

子供が小さい頃は、
ベビーカーが倒れないように固定するのにも使っていました。

玄関前のポーチにもつっぱり棒があります。
ここは子供のおもちゃや塗れた傘を掛けています。

バトミントンや砂場のおもちゃなど、
あまり家の中には入れたくないのでここにまとめています。

100 均 突っ張り 棒使用上の注意です

つっぱり棒はとても便利なアイテムですが、
使わなくなった時に縮めて小さくしたり、
違う使い方が出来るところも利点です。

ただお風呂場で使った時は錆びてしまったので、
水周りや塗れてしまう場所での使用は注意して下さい。

木目やチェック柄など色もいろいろあるので、
いろんな場所で大活躍間違いなしです!


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る